☆豆乳は、あなたのキレイを保つ!?

多くの女優やモデルさんたちもこぞって愛飲する豆乳、本当のところ・・・美容効果はあるのでしょうか?

その前に、そもそも女性の老化の仕組みとはなんでしょう?

それは、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌量に影響があるようです。

一般的に、女性のエストロゲンの分泌は、20代がピークで40歳を迎える頃には卵巣機能の衰えと共にエストロゲンの分泌が急速に低下していきます。外見的には、徐々にシワやシミそして白髪が増え始め、そして、エストロゲンが分泌されなくなる閉経を迎える頃には、急激に肌の衰えや体型の変化が起こるようです。

『やばい!!私、もうエストロゲンをほとんど分泌してないかも。。。』

カラダの内側から老化が起きるのであれば、体の内側からキレイにならなければならないですよね。

そこで、豆乳成分と美容の関係について調べてみました。

まずは、皆さんも知っている豆乳に含まれる「イソフラボン」。

これは体内に入るとエストロゲンと似た働きをし、徐々に減っていく私のエストロゲンを補うことで、特に肌の潤いや女性らしい体を保ちつつ、体の中から老化をゆるやかにしていくことができるんです。

そして・・・豆乳には老化を予防する成分がたくさん!

次に、たんぱく質。私たちの肌や髪そして筋肉や内臓は、たんぱく質でできています。

大豆たんぱく質とは良質なタンパク質で、ご存知のとおり「畑のお肉」とも呼ばれています。

そこで・・・美肌といえばコラーゲン。実はそのコラーゲンはたんぱく質がアミノ酸で分解されてできるものなんです。

なんと大豆たんぱく質の『アミノ酸スコア』は満点の100・・・だそうです。

コラーゲン入り○○という言葉に飛びついてきた私ですが、こんな身近にあったんですね~コラーゲン!

そして、大豆サポニン。私たちのお肌の細胞や動脈硬化を促進する天敵、活性酸素。この活性酸素の生成を抑え、私たちの肌を若々しく保つお手伝いをしてくれるのが大豆サポニンです。

さらに、オリゴ糖。腸内環境が悪くなると肌荒れを引き起こします。腸内環境を美化するには善玉菌を増やすことが一番。

そして善玉菌の大好物がオリゴ糖なんですね。腸内環境を美化して便秘解消そしてお肌のトラブルを防いでくれます。

豆乳には、老化をゆるやかにして、体の内側からキレイを保つ。まさに・・・私のアンチエイジングの強い味方です。

私も、高級エステのコラーゲン注射で美肌力UP! 高級ふぐ料理でお肌プルプル!といきたいところですが、そんなお金はかけずに毎日の豆乳生活でセルフのエイジマネジメントを目指しています。

ついでに・・・手作りという幸せで贅沢な癒される時間の流れのなかにいることで、ココロもキレイに☆

手作り‘なま’豆乳生活はじめませんか?

豆乳を手作りしたことありますか? 私たちの食生活に身近になってきた「豆乳」その作り方はなかなか知られていません。 実は、以外にカンタンに作れるんです。 作りたての豆乳は‘だいず‘の風味豊かな香りとしあわせな気持ちを運んできてくれます。 さあ…あなただけの新鮮な手作り‘なま’豆乳生活を始めてみましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000